ディプロマコース
ディプロマコースは、キャンドルをお仕事にしたい方に向けたコースレッスンです!
「個人で仕事をしていきたい!」
「イベント出店や委託販売をしてみたい!」
「ワークショップを開催したい!」
キャンドルの作り方だけでなく、キャンドルをどう仕事にしていくか?も考えて学んで下さると嬉しいです♩
ディプロマコースで学べること⇩
- キャンドル作りの基礎知識
- 安全なキャンドルの作り方
- お花を使ったキャンドル5種類
- グラデーションキャンドル
- ニュアンスキャンドル(ホイッピング)
- 木芯キャンドル
- ジェスモナイト制作
- ワークショップについて
- ドライフラワーについて
- イベント出店・委託販売・ネット販売について
- 写真の撮り方・Instagram発信について
またコースレッスン限定特典として
- 期限なし!何度でも質問OK!チャットサポート
がついてきます!
①ボタニカルアロマキャンドル
強度のあるブレンド、艶々に仕上げる方法、適したお花の選び方を学びます。
②立体ボタニカルキャンドル
基本のブレンド、キャンドル作りの基本であるピラーキャンドルの作り方、立体感のある表面に仕上げる方法を学びます。
③ジェルホルダー(ティーライトキャンドル付き)
ジェルワックスを扱う際の注意点・温度管理方法、気泡の調整方法、ティーライトキャンドルの作り方を学びます。
④押し花キャンドル
ナチュラルワックスの扱い方、押し花を綺麗にデザインする方法、底の整え方を学びます。
⑤アロマワックスサシェ
異なるブレンドで質感の違い、お花をデザインするタイミング、着色方法を学びます。
⑥グラデーションキャンドル
ポリカーボネート製の型を使用してグラデーションカラーを作る方法、チャンクチップの作り方、3色同時の温度管理を学びます。
⑦ニュアンスキャンドル
ホイッピングという技法、ニュアンスカラーの作り方を学びます。
⑧木芯キャンドル
木芯の選び方、香料の添加方法、グラスに注ぐ時の注意点を学びます。
⑨ジェスモナイト
キャンドルの容器やトレイとして使えるジェスモナイトを制作します。
下記座学はテキストを自宅に持ち帰り読んでいただき
次回受講時に質疑応答を行います。
A.ワークショップについて
B.ドライフラワー・プリザーブドフラワーについて
ドライフラワーの作り方(3通り)や、仕入れ方法、ドライに向き不向きの花材を学びます。
C.イベント出店・委託販売・ネット販売について
D.写真・Instagram発信について
受講時間は、2〜3日間の短期集中型になりますが
1週間に1回もしくは、2週間に1回等、合間に期間を設けながらレッスンを進めていきます。
★期限なし!何度でも質問OK!チャットサポートあり
コースレッスン生とは公式ラインでやり取りを行なっております!
「ワックスの種類はこれでいいの?」
「芯はどっちを選ぶべき?」
等いつでもご質問いただけます◎
24時間以内に返信致します!
またボタニカルコースにはない内容として”ディプロマ発行”がございます。
ディプロマ=mona candleのキャンドル教室を卒業した証です!
※発行に伴い、確認試験あり
ディプロマ発行代は、コース価格に含まれます。
【価格】
¥150,000(税込)
ご決済方法は、現金支払い・銀行振り込み・クレジットカード決済・QR決済がご利用いただけます。
現金支払い・銀行振込をお選びの方は
5%OFF の ¥142,500(税込)となります。
またお支払い回数は二分割まで可能です。ご相談くださいませ。
クレジットカード決済で分割をご希望の場合は、ご自身でお手続きをお願い致します。
次回開催
2024年11月12月 2025年1月
開催場所・開催コースについては9月中にインスタグラムにてお知らせいたします。
お問い合わせは
InstagramのDMまたは公式LINEからお待ちしております!
一緒にキャンドル作りを楽しみましょう!!
0コメント